PR

雑記ブログで月間3000pv到達!収益と期間、やったこと

ブログ

先月、このブログで月間3000pvを達成しました!

月間3000pvは、脱ビギナーの目安だそうです。イェイ!

わたし
わたし

途中、私生活で大変なことがあり更新が1ヶ月以上止まってしまったこともありましたが、元々体調優先でゆるゆる続けていくつもりのブログだったので何とか続けられています!

この記事でわかること
  • 月間3000pv達成までにかかった期間
  • 必要な記事数、更新頻度
  • 3000pv達成した月の収益
  • 月間3000pv達成までにやったこと
スポンサーリンク

5ヶ月で3000pv/月を達成

本ブログを開設したのは2024年4月22日です。

月間3000pvを達成したのが2024年9月なので、およそ5ヶ月かかりました。

5ヶ月(4月〜9月)のpv数の推移をグラフにしてみました。

月間pv(4~9月)グラフ

4月、5月はほとんど誰にも読んでもらえていない状態でした。ブログ開設3ヶ月目の7月から8月にかけて、ぐんとPV数が伸びています。

この時期に以下の記事が検索上位に表示されるようになり、一気に検索流入が増えました。

こちらは私が約10年前に縮毛矯正をやめ、最近またかけ始めた体験について書いた記事です。

この記事が検索上位に表示されるようになったのは以下の理由によるものと思われます。

  • 縮毛矯正をやめたいと悩んでいる人は多いものの、ネット上に情報が少なかった(希少性
  • 私自身がくせ毛で悩んでいて、同じような悩みを持つ人のお悩みを解消する内容だった
  • 当事者の体験談という一次情報で、他の人には書けない情報だった

ということで、脱ビギナーとも言われる月間3000pvを突破するには、次の2点が大切になると感じました。

  1. 希少性のある情報や自分の体験を元に、他にはない記事を書く
  2. 読む人のお悩みを解決する内容の記事を書く

記事数はたったの23記事!

月間3000pv達成時の記事数は23記事でした。

ジャンル記事数
暮らし16
美容6
ブログ1
大カテゴリ3(小カテゴリ7)23記事
*雑記ブログです。
しまこ
しまこ

かなり記事数が少ないね?!

記事数が少ないのは、更新頻度が低いせいです。次の項目でご説明します。

更新頻度

更新頻度は平均するとおよそ1週間に1記事のペースです。

ただ、体調の波があるため2日連続で投稿できる時もあれば、更新が1ヶ月以上止まってしまったこともありました。

特に、月間3000pvを達成した9月の投稿はゼロ

個人的には、「毎日更新しないと…」「少なくとも毎週更新しないと…」と焦るよりも、「更新頻度が落ちても、絶対にブログをやめない」と決めてしまうことが大切かなあと思います。

そして、後ほど紹介しますが、記事が書けない時でも思いついたネタはスマホのメモに書き留めていました。

わたし
わたし

更新頻度を気にするがあまり、
ブログを書く気がなくなってしまったら本末転倒です!

流入経路

流入経路は100%検索からです。SNSは何も運用していません。

SNSをやらない理由
  • SNSをやるのはメンタルヘルスに悪いから
  • SNSまでやる気力・体力がないから
  • 以前のブログで記事の紹介をTwitter(現X)でしていたところ変なリプライが飛んできたため

Xやインスタグラムは、簡単にメッセージを送れるのでたまに変なメッセージが飛んでくることがあります。

以前のブログで自分の書いた記事をTwitterで紹介したところ、「読む価値のない記事」とひどいリプライをもらったことがあります。

わたし
わたし

PVや収益も伸びない中、本当にへこみました。。。

もちろんブログのお問い合わせは開放しているのですが、SNSよりメッセージを送るハードルが高いためか中傷メッセージをもらったことはありません。

また、SNSでブログ仲間と繋がれるのが楽しいタイプの人もいれば、若干めんどくさいと思うタイプの人もいるでしょう。

私は後者のタイプです。笑リソースが限られているので今は自分の記事を書くことに集中したい。

  • SNSを運用しなくても月間3000pvは達成できる!

月間3000pv、気になる収益は…

3000pvを達成した9月の収益は約470円でした。

収益を公表することはAdSense規約違反になりうるということで、ぼやっとお伝えすると…

9月の収益

アドセンス:約450円
アフィリエイト:約20円

わたし
わたし

サーバー代が月970円ほどかかるので全然赤字です…!アフィリエイトは全然力を入れてないので、これから研究です。

月間3000pv達成までにやったこと

はてなブログ→ワードプレスに移行

一番大きな変化はここですね。

最初ははてなブログPro(独自ドメインが使える有料のブログサービス)を利用していたのですが、カスタマイズ性という点が気になり8月末にワードプレスに移行しました。

でも、PVがぐんと増えているのは6月〜7月、7月〜8月にかけてとなります。

pv数が増え出したのはワードプレスになったからではなく、時間と共に記事がGoogleに評価され、検索上位に入るようになったためと思われます。

わたし
わたし

pv数を上げるためではなく、カスタマイズ性の高さ・記事の書きやすさから
ワードプレスへの移行を決めました。

しまこ
しまこ

途中でブログを引っ越ししてもPV数が減らなくてよかった!

ブログ引っ越しは記事の少ないうちに…!

ブログの引っ越しは記事の少ないうちにやってしまうのがおすすめです。

ブログを引越しすると、記事をひとつひとつ手直しする必要があるからです。

私の場合、はてなブログProの有料期間がまだ1年以上余っていましたが、損切りすることにしてワードプレスに移行しました。

以前やっていたブログを185記事の時点で引越したとき(この時はワードプレス→はてなに引越した)記事のレイアウトが崩れ、アイキャッチ画像等も一から設定し直す必要がありました。

あまりの手直し箇所の多さに気持ちが折れてしまい、新しい記事も書けなくなって結局ブログをやめてしまいました。苦い経験です。

今回のブログは、はてなで始めたのですが、「やっぱりワードプレスの方が使いやすい!」と気づいて20記事の時点で移行させました。

20記事でも、まだアイキャッチ等直せていない記事がたくさんあります(お恥ずかしい限りです)。

よく読まれている記事から優先して手直ししていく予定です。

  • ブログの引越しを考えている人は、少しでも記事数の少ないうちに引っ越すのが吉
  • 引越し後、過去記事の手直しはPVのある記事を優先に
  • 手直し中でも、新しい記事の投稿を止めない

ワードプレス移行後のツール等

レンタルサーバーConoHa WING
テーマCocoon(無料)
解析ツールGoogle Analytics(無料)

レンタルサーバーはConoHa WINGを利用しています。
理由は初心者に使いやすく、コスパがいいから。

ConoHa WINGのメリット
  1. 初期費用無料で月額料金もリーズナブル
  2. サイトの表示速度が速くSEO的に◎
  3. WordPressの導入が簡単
  4. 初心者でも使いやすい管理画面
  5. 利用者が多いためネット上にたくさん情報がある
  6. 更新や解約がカンタン
  7. 他サーバーからの引越しがカンタン

元々速度が速いと噂のエックスサーバーかコノハで迷っていて、以前使っていて何の不満もなかったコノハを選びました。

管理画面が直感的でとてもわかりやすいです。情報も多いのでわからないことは検索すればすぐ出てきます。

また、ベーシックプランはお手頃価格で速度も十分。安くても遅かったら意味がないので、コスパ重視の方におすすめです。

他のサーバーやブログサービスからも、「WordPressかんたん移行」という機能で簡単に引越しできました。

こんな人におすすめ
  • 他のブログサービスからWordPressに移行したい
  • 速くて安いレンタルサーバーが使いたい
  • 管理画面がわかりやすい方がいい
わたし
わたし

引越し後の手直しは必要ですがデータのインポートは簡単に行えました!

ConoHa WING
  • サーバーの移行がカンタン
  • WordPressの導入が簡単
  • 初期費用無料
  • 速度が速い

ネタ帳にブログネタを貯める

記事を書く気力がない時でも、ブログに書きたいことが思い浮かんだらすぐスマホのメモ帳に書き留めています。

ネタ帳を作るべき3つの理由
  • ネタ切れを防ぐことができる
  • ブログの更新頻度が落ちても、やる気を溜めておける
  • ブログを書くときに取り掛かりやすくなる

メモ帳はiPhoneデフォルトのメモを使っています。

わたし
わたし

私の場合、記事の構成など細かい内容はパソコンで考えながら書くので、

ほとんど1行のメモで済みます。

更新頻度が平均週1回なので、ネタが貯まるスピードの方が早いです。

しまこ
しまこ

ブログ記事を0から書き上げるのは大変だけど、普段から書きたいネタをまとめておくと取り掛かりやすくなるね!

わたし
わたし

「困難は分割せよ」だね。

  • ネタ帳で、やる気とネタをストックしよう

書きたい内容のキーワードを調べる

いわゆるSEO対策ですね。

タイトルのキーワードは、

などを使ってキーワード検索をしましょう。

しまこ
しまこ

キーワードって何?

わたし
わたし

検索するときに、どんなワードで調べているかだよ。

キーワード調査の必要性
  • その検索ワードでどんなサイトが表示されているかがわかる
  • 検索ボリュームがわかる
  • 実際に検索すると、競合相手の使っているワードがわかる
  • 競合相手の強さ・数がわかる

タイトルに入れたいキーワードで検索すると競合するサイトのタイトルがわかります。

競合が「公的機関」「専門家」「専門業者」などばかりで、個人ブログがヒットしない場合はそのワードは避けた方がいいかもしれません。個人が検索上位に入り込める余地がないと判断できるためです。代わりに類似するワードをキーワードプランナーなどから見つけ、個人ブログがヒットするワードを探しましょう。

競合相手の多さ・強さはキーワードプランナーの「競合性」という項目でチェックできます。

キーワード調査をする際の注意点は以下のようになります。

キーワード調査の注意点
  • キーワードに引っ張られすぎると書きたい内容が書けなくなる
  • キーワードを入れようとするがあまりタイトルと内容がズレてしまう
  • 競合性を気にしすぎて、ニッチすぎる記事を書いてしまう
しまこ
しまこ

記事の内容とのバランスが大事なんだね。

  • キーワード調査でSEO対策をしよう

検索上位のサイトから学ぶ

しまこ
しまこ

あれ?検索したら同じようなタイトルのサイトばっかりだ。

このような経験はありませんか?

それは、検索上位のサイトを参考に、みんな記事を書いているから。

パクリはダメですが、検索上位のサイトからうまく学んで記事を作ることも重要です。

わたし
わたし

私も丸パクリにならない程度に上位サイトのタイトルや構成を参考にしています。

よく読まれている記事の関連記事を作る

いくつか公開した記事が溜まってきたら、よく読まれている記事の関連記事を書いていきましょう。

関連記事を書くべき理由は以下のとおりです。

関連記事を作るべき4つの理由
  1. よく読まれている記事から読者が流入する可能性が高い
  2. ネタ切れしにくくなる
  3. ブログの専門性が高まる
  4. 滞在時間が長くなり、収益があがりやすくなる
わたし
わたし

よく読まれている記事の読者がどんなことを知りたいか?を考えて記事を作っています。

あまりカスタムに注力しないようにする

たまにありますよね。初心者なのにすっごく綺麗なブログ。

しまこ
しまこ

うっ…。思い当たる節が…

ブログの外観を整えることも大切ですが、一番大事なことは「記事を書く」こと。

Google AdSenseでも書いてありますよね。

「サイトのコンテンツが第一」!!

3000pvを超えるまでは、ひたすら記事を充実させていきましょう。

わたし
わたし

サイトのコンテンツが第一!Googleからの金言を忘れないようにしよう。

亀のような更新スピードでも諦めずに続ける

サイトA
サイトA

ブログ初心者は週に2~3回更新しましょう!

サイトB
サイトB

半年で100記事書くべき!

ネット検索するといろんな意見がありますよね。「質と量、どっちが大事か?」という議論。

私は、更新頻度は「気にしない」が正解だと思っています。ここでは、量と質どっちが大事?という議論には入らず、とにかくブログを続けることが大事!という結論を出しました。

おそらく、更新頻度を気にされているブログ初心者の方は、

  • 副業としてブログをしている
  • 家事・育児・介護などで外で働けないが、家にいながらブログで収入を得たい

など、時間的・体力的に制限がある中でブログをされていることと思います。

まずは、ブログを始めた自分を褒めてあげてください。(収益も上がってないのに上から目線ですみません^^;)

仕事や家事・育児などやることがいっぱいある中で、毎日更新や週3回更新なんて超人にしかできません。

つまり、最適な更新頻度を知ったとしてもその頻度では投稿できっこないです。であれば、最初から更新頻度なんて気にしなくていいということ。

一番最悪なのは、更新頻度を気にするがあまりブログ自体をやめてしまうこと。

  • 「前回の更新から1ヶ月も経っちゃったよ…」
  • 「記事もあんまり読まれてない…」
  • 「サーバー代もかかるし、もうやめようかな…」

更新頻度にとらわれると、こういう思考になっちゃいます。

ブログをやる上で最も大事で最も難しいのは「続けること」。

更新頻度は気にせず、とにかくやめない。どんなに間が空いてしまってもやめないことを今ここで誓ってください。

わたし
わたし

実は私も、最初のブログは半年ほどでやめてしまいました。最初のブログは更新頻度が高く、半年ほど毎日更新していましたが鳴かず飛ばずでした。その経験があって今このブログで月間3000pvを達成しています。このブログでAdSenseを通すのに苦労したので「ああ、前のブログを閉じなければよかったなぁ。」と後悔したこともあります。今やめるのはもったいないですよ!!

  • どんなに更新頻度が落ちても、諦めない
  • 絶対にブログをやめない
  • 読まれてないブログでも、スキルは貯まりあなたの糧になる

まとめ

初めてのブログを立ち上げた3年前の自分に向けて、この記事を書きました。最後、若干熱くなってしまいましたね。

月間3000pv達成に必要なこと
  • 速いサーバーを契約する
  • ネタ帳作り
  • キーワード調査をする
  • 検索上位のサイトから学ぶ
  • よく読まれている記事の関連記事を書く
  • 記事を書くことに集中する
  • ブログをやめないこと
わたし
わたし

更新頻度が遅くても、続けることが大事!

コメント

タイトルとURLをコピーしました