PR

【保存版】納豆培養液を作って使ってみた

ガーデニング

本ページはプロモーションが含まれています

納豆培養液とは

納豆培養液とは、納豆菌を増やした液体のこと。

  • 植物の害虫除け効果

  • 植物の病気の予防効果

  • 土壌改良効果

  • お風呂のカビ予防

など、園芸や暮らしに嬉しい効果がたくさん!

実際に作って、植物に使ってみたのでその効果をお伝えします。

作り方

用意するもの

用意するものは以下になります。

  • 納豆1パック
  • きび砂糖(水の量に対し1~3%)
  • 無調整豆乳200ml(あれば)エアーポンプ一式 or 酸素が出る石
  • バケツ
  • カルキ抜きした水
  • 熱帯魚用ヒーター(夏場以外)
  • ペットボトル(完成した納豆培養液を入れる)
  • pH試験紙(あれば)

手順

手順は以下の通り。

  1. バケツで、水道水のカルキを抜く
  2. きび砂糖、豆乳をカルキ抜きした水に入れる
  3. 食べ終えた納豆のパックをバケツで洗う
  4. エアーポンプでバケツの水をぶくぶくさせる
  5. 1~2日待つ、pHが5.5になれば完成!

バケツで、水道水のカルキを抜く

  • バケツに水道水を入れ、日向に半日程度置く
  • 観賞魚用のカルキ抜きを使う

いずれかの方法で水道水のカルキを抜いてください。

カルキ抜きは100円ショップにも売っています。

きび砂糖、豆乳をカルキ抜きした水に入れる

きび砂糖

きび砂糖は水に対して1~3%の量を入れてください。
わたしは4Lの水に2% = 80g のきび砂糖を入れました。

白砂糖でも大丈夫ですが、きび砂糖の方がミネラルが含まれているため、納豆菌が増えやすくオススメです。

また、あれば無調整の豆乳200mlも入れてください。
タンパク質が含まれていて、より納豆菌が増えやすくなります。

家に無かったので、わたしは豆乳なしで作りました。

食べ終えた納豆のパックをバケツで洗う

食べ終わった納豆のパックを、カルキ抜きした水の入ったバケツで洗います。

パックのヌメヌメが取れるまで、バケツの中でゴシゴシしてください。

納豆は人間が食べられるので非常に経済的です。

エアーポンプでバケツの水をぶくぶくさせる

観賞魚用のエアーポンプでバケツの水をぶくぶくさせます。

納豆菌は好気性といって、酸素がなければ増えることができないため、必ずぶくぶくさせてください。

エアーポンプが家にない場合は、「さんそを出す石」という商品が売っていますので、
こちらを使ってもいいかもしれません。

採集用タイプは12時間酸素を出してくれます。

ただ、12時間では発酵時間に少し足りないですし、エアーポンプ一式も1000円程度で購入できるので
エアーポンプを買ってしまった方がコスパはいいですね。

エアーポンプは軽くぶくぶくできればいいので、エアーが弱めの小さいやつでOKです!

1~2日待つ、pHが5.5になれば完成!

夏場は常温で1~2日、熱帯魚用ヒーターを使う場合は1日程度で完成します。

pH試験紙をお持ちの場合、pHを測りpHが5.5になったら完成です。

完成した納豆培養液はペットボトルに入れ、冷暗所で保管してください。

 

使い方

植物に直接散布する場合、水で100~300倍に薄めてスプレーします。

わたしが使ってみた感じでは、多少濃くても大丈夫でした。
(木酢液などは、濃すぎると植物が枯れてしまいます。)

土壌改良に使う場合も100倍~300倍に薄めるそうです。
濃すぎるのも土壌細菌のバランスを損なうそうです。詳しいことは、素人なのでわかりません。^^;

土壌に使う場合は雨の直前がおすすめだそうですが、ジョウロで水やりついでにあげています。

使ってみて効果はあった??

  • きゅうり
  • シソ
  • ベビーリーフ
  • ハツカダイコン

に使用してみました。

対照実験をしたわけではないので厳密ではないですが、使ってみた効果をお伝えします。

一番期待していたのが害虫の防除効果なのですが…

  • きゅうり→ウリハムシによる食害がなんとなく減った気がする
  • シソ→頻繁にスプレーしてたのに毛虫にやられた
  • ベビーリーフ→アオムシはいないけど、普通にアブラムシがいる
  • ハツカダイコン→完全にアオムシにやられた

毎日のようにスプレーしていたのですが、こんな結果に。

う〜ん。。

病気予防効果もイマイチかも。
きゅうりにうどんこ病が発生し、怪しい葉を取り除いています。

でも、納豆培養液のおかげでこの程度で済んでいる可能性もありますね。

次はより強力そうな唐辛子液を試してみようと思います。

こちらは現在熟成中です!虫にやられる前に早く使ってみたい。

カビ予防にも使える!?

納豆培養液は、なんとお風呂場のカビ予防にも使えるそうです。

こちらはまだ試していませんが、いつかやってみたいですね。

ちなみに、気になるにおいですが、作りたての納豆培養液はほとんど無臭でした。
ペットボトルに入れて常温保存していたらちょっと納豆臭くなってしまいましたが^^;(腐敗してるのかも)

 

まとめ

納豆培養液を実際に作って使ってみました。

害虫の防除については、正直期待していたほどの効果はありませんでした。
土壌にも使ってみました。土壌への効果は測ることが難しいのですが、今のところ植物は元気です。

菌液の保存方法が適当なせいで、腐敗して変質してしまっている可能性もあります。
菌は生き物なのでちょっと扱いが難しいですね。

唐辛子液には期待!!

タイトルとURLをコピーしました